【中学生でもわかるIT用語】DAOとは 物語と実際の事例でわかりやすく解説

『D』から始まる用語

DAO

① ストーリーで説明  DAO ~みんなで決める新しい組織の形~

放課後の教室で、中学生のユウキが先生に質問しました。
「先生、『DAO』って最近よく聞くんですけど、どういう意味なんですか?」

先生は微笑んで答えました。
「いい質問だね。DAOは『Decentralized Autonomous Organization(分散型自律組織)』の略で、みんなでルールを決めて動かす新しいタイプの組織なんだよ。」

ユウキは驚いた様子で聞き返しました。
「みんなでルールを決めるんですか?普通の会社やクラブみたいにリーダーはいないんですか?」

先生は黒板に図を描きながら説明を始めました。
「普通の会社では社長やリーダーがいて、その人が決定権を持っているよね。でも、DAOではリーダーがいなくても、参加者全員でルールを作り、投票で決めるんだよ。」

ユウキは納得した様子で言いました。
「みんなで決めるって面白そうですね!でも、いつごろからこういう考え方ができたんですか?」「DAOという考え方が広まったのは2016年だよ。イーサリアムという仮想通貨の技術を使って最初のDAOが作られたんだ。」

ユウキはさらに興味を持って質問しました。
「今も有名なDAOはあるんですか?」


日本の有名なDAO:Ninja DAO

先生は続けます。
「日本では、Ninja DAOというコミュニティが有名だよ。」

ユウキはメモを取りながら質問しました。
「何をしている組織なんですか?」

先生は説明を続けました。
Ninja DAOは、『CryptoNinja(クリプトニンジャ) NFT』という作品のコミュニティで、国内最大級のDAO組織なんだ。人気インフルエンサーのイケハヤ氏が創設して、クリエイターのリツ氏と一緒にプロデュースしているんだよ。」

ユウキは驚きました。
「それってNFTのアートのコミュニティなんですね!」

「そう。CryptoNinjaはキャラクターを誰でも自由に使える仕組みだから、小説や漫画、YouTube、ゲームの開発まで、いろんなクリエイターが参加して活動しているんだよ。それに、最近はTVアニメ化も実現しているんだ。」


アメリカの有名なDAO:The DAO

「アメリカでは、最初の有名な例としてThe DAOという組織があるよ。」

ユウキは質問しました。
「何をしていたんですか?」

The DAOは、みんなで資金を集めてスタートアップ企業に投資するプロジェクトだったんだ。でも、セキュリティの問題で失敗してしまったんだよ。」

「そうなんですね。でも、その失敗から学んで、今はもっと安全な仕組みができているんですか?」

「その通り。今ではセキュリティ対策が進んで、安全に使えるようになっているんだ。」


DAOの定義

DAO(Decentralized Autonomous Organization)とは、中央管理者を持たず、ブロックチェーン技術を利用してルールや決定が自動的に実行される分散型自律組織のことです。メンバーはスマートコントラクトを通じて透明性と公平性を保ちながら意思決定を行います。

② 実際の事例:DAOの活用例

  1. 投資ファンド型DAO
    「The DAO」は、投資を分散管理するために設立されました。参加者は投票によって資金の使い道を決める仕組みでしたが、後にセキュリティ上の問題が発生し、課題も浮き彫りになりました。
  2. アートコミュニティDAO
    NFTアート市場では、アーティストやコレクターが集まって作品の購入やイベントを決定するためにDAOが活用されています。参加者はアートの価値を共有しながら発展させています。
  3. 自治体や地域コミュニティ
    地方自治体では、住民が参加する意思決定システムとしてDAOの仕組みが注目されています。ブロックチェーンを使って透明性を保ち、公共事業や予算配分の決定を効率化しています。

③ クイズで確認しよう!

クイズ1

DAOはどのような組織でしょう?
A. 中央のリーダーがすべてを決める組織
B. ブロックチェーンを使って全員で意思決定する組織
C. 政府が管理する公共機関

クイズ2

DAOの特徴はどれでしょう?
A. 情報は透明で、誰でも確認できる
B. 全ての決定は秘密裏に行われる
C. リーダーがいないためルールは存在しない

クイズ3

DAOの意思決定に使われる技術は何でしょう?
A. ブロックチェーン
B. 電話会議システム
C. 手紙や郵便


④ 回答

クイズ1の答え
B. ブロックチェーンを使って全員で意思決定する組織

クイズ2の答え
A. 情報は透明で、誰でも確認できる

クイズ3の答え
A. ブロックチェーン

タイトルとURLをコピーしました